GREENFIELD-CLUB.JP


冷泉山れいせんざん
龍宮寺りゅうぐうじ
〒812-0039 福岡県福岡市博多区冷泉町4-21

【御詠歌】わたつみの みたまささぐる おとめごが あかすものりの こえやきくらん


伝えるところでは、この寺ははじめ袖湊の浜辺にあったといわれ、貞応元年(1222)四月、博多湾で人魚が捕らえられ、これは国家長久の瑞兆であるとして勅使冷泉中納言が下向。勅使はしばらくこの寺に滞在し、人魚を埋葬し供養するとともに、御堀川院の勅命によって寺の山号・寺号を「冷泉山龍宮寺」に改めたとされる。

開創年代は詳らかではないが、本尊の聖観音は慈覚大師の御作と伝わり、太閤秀吉が博多の町割りをした頃より「博多七観音」の一つとして、広く人々の信仰を集めていたといわれる。

中興開山は慶長5年(1600)、姫路より入寺した本誉上人によるといわれ、上人により現在地に堂宇が移建された。 境内には行基菩薩作と伝える「三宝大荒神のお堂」もあり、ここには、信州善光寺の一光三尊如来も奉安されている。 連歌師の宗祇がこの寺に滞在した時に詠んだ「博多百韻」も伝えられていたが、享保7年(1732)の火災で焼失してしまったとか。この時、本堂、庫裏も全焼。現在の本堂と庫裏は昭和五十九年(1984)に再建復興されたもの。


【本尊】聖観世音菩薩
【開基】谷阿上人
【宗派】浄土宗

<九州西国霊場HPより>



ページのトップへ戻る