GREENFIELD-CLUB.JP


三俣山(西峰・本峰・Ⅳ峰・南峰)
コース

長者原九重登山口 >ずがもり越 >三俣山西峰 >三俣山本峰 >三俣山Ⅳ峰 >三俣山南峰 >坊がつる >雨ヶ池 >長者原九重登山口

▲ 三俣山(西峰) ▲ 三俣山(本峰) ▲ 三俣山(Ⅳ峰) ▲ 三俣山(南峰)
標高1678m 標高1745m 標高1743m 標高1742m
三俣山は積雪期に西峰まで、ホワイトアウトで下山。二度目は、連れがアイゼンを忘れ登山口で予定変更。今回が三度目の挑戦。前日は雨だったので黒土が 泥濘んでいると予想、これが仇となる。のんびりと南峰まで行き、休憩。他の登山者から、坊がつる側の景色が素晴らしいですよ、でも、そこから下りるのは 見た目、急で止めた方が良いですよと、あたかも、私の下山ルートを知っているのだろうか?そこで悩むことに、このまま戻るか、坊がつるへ直下を下りるか、 他の登山者は戻って行ったが、やはり、坊がつるへ下りることにした。危険箇所が数箇所あり、そのうちの一箇所を滑り降りることにしたが、下りて間違ったか? 登り返し辛く、ルートへ戻るためには、跨ぐにしては距離があり、飛び移ることにしたが、着地に失敗した感はなく、足をひねった覚えもない。だが、足首あたりに若干の痛みを覚える。大したことはないと思っていたが、段々と痛みが増してきた。何とか歩けるが 危険箇所は続くし、足は痛いし、黒土で滑るのでペースダウン。ようやく坊がつるへ下りることができた。水場で汚れを洗い落とし生き返るも、足が痛い。 ハイカットシューズだったので幾分かは保護できたのか。残りの行程を歩くことにした。前日雨だったので、雨ヶ池が溜まっていないか期待していたが、 干上がっていて残念。足を引きずりつつ、なんとか長者原まで無事に帰還。宿に行き、靴を脱ぎ、靴下を脱ぎ、足は鬱血、腫れ上がり、先日、病院で、念のために処方してもらった湿布薬 が直ぐに役に立つとは思いもよらず、とりあえず、湿布をし、この日は九重泊まり。翌日、足の痛みは緩和できず、帰宅することに。帰宅途中、病院で新たに 湿布と鎮痛剤等を処方してもらう。足は痛いが、新たなコースが確認できたことは良かった。
南峰から坊がつるへの直下はお勧めできないコースです。
ページのトップへ戻る