九州のキャンプ場 大分県 / 九重グリーンパーク泉水キャンプ村
開設期間 |
通年 IN 13:00 / OUT 10:00 |
所在地 / TEL |
大分県玖珠郡九重町大字田野204-1 TEL:0973-79-3620
|
料 金 |
入村料・・・大人400円・小学生から高校生300円・小学生未満100円
入浴料・・・大人200円・こども100円
オートキャンプ 2,100円 電源有5区画+500円 タープ一張り300円
ロッジ・・・25~30人用1棟(トイレ、寝室)1棟 35,000円
30~40人用2棟(トイレ、2段ベット、キッチン)/1棟 31,000円
4~8人用5棟(大部屋、板張り)/1棟 13,500円
5~7人用22棟(ベランダ付き、畳敷き)/1棟 10,500円
4~5人用11棟(ベランダ付き、畳敷き)/1棟 9,300円
5~6人用5棟(畳敷き)/1棟 9,300円
ミニバンガロー・・・3~4人用60棟(板張り)/1棟 3,000円 |
施 設 |
管理棟・温泉・トイレ・炊事棟・他 |
レンタル |
毛布250円・まくら50円・ゴザ150円・ランタン700円・バーベキューコンロ500円・炊事セット1,000円(飯盒2個、ざる、ボウル、包丁、ヤカン、マナイタ、しゃくし、しゃもじ、なべ、タワシ) |
販 売 |
木炭(1kg)300円・薪200円・他 |
注 意 |
※詳しくは直接キャンプ場へお問い合わせください |
YouTube |
GREENFIELD-CLUB TV YouTube Channel「九重グリーンパーク泉水キャンプ村にて」 |
2020年8月16日
夏キャンです。久し振りに「九重グリーンパーク泉水キャンプ村」に来ました。この時期だからキャンパーが多かったのか、
受付で話を聞くと30組ということでした。
今回は、やっとキャンプへ、新しいテントと焚火台を使う時がやってきました。
日中は夏場で暑かったのですが、キャンプ場は1,000mほど標高に位置しており、夜は涼しく過ごすことができました。今回のキャンプ飯は中華系で適当に・・・
- 今回の主な装備
- ロゴス システムランタンポール×2
- ロゴス フラットクーラースタンド
- キャプテンスタッグ アルミロールテーブル〈コンパクト〉
- コールマン ワンマントルランタン×2
- イス)Helinoxチェアワン×2
- キャプテンスタッグ テーブル トレッカー×2
- レギュレーターストーブ ST-310
- 枕)イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー
- 寝袋)モンベル ダウンハガー #3
- マット)モンベルU.L. コンフォートシステム アルパインパッド
- テント)コールマン スポーツデポ・アルペン限定 コーカサス3
- モンベル チタンシェラカップ
- コンパクト焚火台
- クーラーBOX)colemanエクストリームアイスクーラー/35L
九重グリーンパーク泉水キャンプ村 周辺情報
食材
温泉
- 九重やまなみ牧場 まきばの温泉館(大分県玖珠郡九重町大字田野1681-14)
露天風呂やサウナ、牛乳風呂などが楽しめる。九重ならではの豊富な湯量を誇る温泉は100%源泉かけ流し。
観光
- くじゅうやまなみ牧場(大分県玖珠郡九重町大字田野1681-14)
牧場内で飼育している動物たちにエサやりができるふれあい広場。自家製の牛乳や農産物の売店などの施設が揃う。ブルーベリー摘みや引き馬などの各種体験も実施するほか、併設の大型レストランでは豊後牛や地鶏を使った定食や焼き肉を味わえる。
- エル・ランチョ・グランデ (大分県玖珠郡九重町大字田野字鳴川1726-320)
気軽にウェスタン乗馬が楽しめる乗馬クラブ。スタッフが丁寧に指導してくれるので、初心者でも安心して楽しめる。初心者向けの引き馬から、上級者向けの高原遠乗りまで様々なコースがある。
- 長者原ビジターセンター (大分県玖珠郡九重町大字田野255-33)
阿蘇くじゅう国立公園のビジターセンター。国立公園のくじゅう山群を望む立地にあり、センター裏にはラムサール条約登録湿地であるタデ原湿原が広がる。館内では周辺の自然に関する展示を行っており、センターから湿原に整備された木道を散策することができる。
- 八丁原地熱発電所 (熊本県阿蘇市黒川2163)
くじゅう連山や阿蘇くじゅう国定公園の山々に囲まれ、火山による地熱エネルギーに恵まれた立地に位置する「八丁原地熱発電所」。日本最大の地熱発電所で、1号機と2号機を合わせて総出力は11万kWにおよびます。併設する展示館では地熱発電の仕組みや種類をパネルやビデオで紹介しており、発電所内をガイドの案内で見学することができます。
- 九重“夢”大吊橋 (大分県玖珠郡九重町大字田野1208)
標高777mの大パノラマ。九重町にある「九重“夢”大吊橋」は、高さ173m、全長390mの歩道専用としては「日本一の高さ」を誇る吊り橋です。橋の上から見る眺めは壮観で、日本の滝百選の1つ「震動の滝」や、新緑と紅葉の名所「九酔渓」を望むことができます。
大分県玖珠郡九重町