九州のキャンプ場 大分県 / 別府市営志高湖キャンプ場
開設期間 |
通年 IN 13:00 / OUT 11:00 受付は10:00から、車の乗り入れは13:00から |
所在地 / TEL |
大分県別府市志高4380-1 TEL:0977-25-3601
※窓口受付のみ(10時~17時) 17時以降は、夜間警備員が常駐(3月1日~11月末まで)する野営場にて
|
料 金 |
フリーサイト・・・1人660円(3歳以上)・車両乗入1台520円・バイク1台260円 |
施 設 |
管理棟・トイレ・炊事棟・レストハウス |
レンタル |
ボート540円/30分・ペダルボート1,100円/30分・レンタサイクル300円/60分 |
販 売 |
菓子・酒飲料・土産品・薪・炭・他 |
注 意 |
※詳しくは直接キャンプ場へお問い合わせください |
WEB |
別府市営志高湖キャンプ場 |
YouTube |
GREENFIELD-CLUB.JP TV YouTube Channel「別府市営志高湖キャンプ場にて」 |
2019年7月28日
早朝、城島・猪の瀬戸トレッキングコースを回り、塚原温泉で汗を流し、キャンプ場の受付がAM10:00~だったので、それに合わせて、受付を済ませて、場所の確保に、ポールとタープを持ち入場。車の乗り入れがPM13:00~になっているので、先ずはタープ、そしてテントの設営を終わらせて、のんびりすることにした。
車を乗り入れた後は、ビールで乾杯。暑い中、だらだらと夜までハイボールでまったりとしました。
キャンプ飯は最近適当にやっています。★Blogeer(アウトドア飯)へ
- 今回の主な装備は、小川のミネルバは面倒なので・・・
- タープ)DDタープ4×4フォレストグリーン
- テント)ステラリッジ テント1+ステラリッジ テント1 レインフライ
- テント)ステラリッジ テント2+ステラリッジ テント2 レインフライ
- グラウンドシート ドーム1・2型
- イス)Helinoxチェアワン×2
- キャプテンスタッグ テーブル トレッカー×2
- レギュレーターストーブ ST-310
- マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター SOD-310
- 枕)イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー
- 寝袋)モンベルダウンハガー#3(暑かったので未使用)
- マット)モンベルU.L. コンフォートシステム アルパインパッド
- ユニフレーム ファイアグリル
- クーラーBOX)colemanエクストリームアイスクーラー/35L(一晩持てばいいかと思い)
別府市営志高湖キャンプ場 周辺情報
食材
温泉
- 別府市営 堀田温泉(大分県別府市堀田2組)
内湯に加え植栽や岩組をした季節感のある露天風呂が楽しめます。
観光
- 城島高原パーク(大分県別府市城島高原123番地)
ホテルやゴルフクラブを併設する遊園地。絶叫系アトラクションが充実。
- 別府ロープウェイ(大分県別府市大字南立石字寒原10-7)
阿蘇くじゅう国立公園・鶴見岳(標高1,375m)の山上へ10分でご案内する、 九州最大級101人乗りロープウェイです。
- アフリカンサファリ (大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1)
日本最大級のサファリパーク形式の動物園。
- 由布川渓谷 (大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1)
由布岳と鶴見岳の間を流れる由布川の景勝地。
- 別府地獄めぐり (大分県別府市鉄輪559)
「海地獄」「鬼石坊主地獄」「山地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の別府市内8か所を巡る別府地獄めぐり。
- 別府ラクテンチ (大分県別府市流川通り18丁目)
90年以上の歴史を誇り、三世代に渡り愛され続ける別府の老舗遊園地。
- 高崎山自然動物公園 (大分県大分市神埼3098-1)
大分市と別府市の中間地点に位置する標高628mの高崎山は、野生のニホンザルが生息しており、間近で観察することができる日本でも有数の自然動物園。
- 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」 (大分県大分市大字神崎字ウト3078−22)
動物と仲良くなれる水族館をコンセプトに人と海の動物たちが身近にふれあい、仲良くなる事のできる場所です。
大分県別府市