GREENFIELD-CLUB.JP


九州のキャンプ場 鹿児島県 / 霧島高原国民休養地

開設期間 通年営業
IN 12:00 / OUT 12:00 コテージ IN 15:00 / OUT 10:00
所在地 / TEL 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3311 TEL:0995-78-2004(朝8時30分~夜7時30分:水曜日は夕方4時30分まで)
料 金 入場料・・・大人220円/子供170円
ごみ処分料200円/3袋セット(ゴミ袋)(生ごみ・廃プラ・危険物)
テント持込料・・・1人用810円/普通1,610円 タープ1張/540円
キャンプサイト(フリー)駐車料・・・軽自動車1,070円/普通自動普通自動車1,610 円/キャンピングカー2,680円
AC電源540円(※要予約 車の充電はできません。)
ケビン1棟(大人2~3名)4,400円
コテージ・・・バッハ(5名まで)20,830円 6名以降追加3,210円
コテージ・・・ベートーベン(5名まで)18,690円 6名以降追加2,890円
コテージ・・・シューベルト(5名まで)17,630円 6名以降追加2,680円
コテージ・・・モーツァルト(5名まで)24,250円 6名以降追加3,780円
温泉入浴料 大人200円 小人100円
ゴミ処分料300円/3袋セット(ゴミ袋)(生ごみ・廃プラ・危険物)
施 設 管理棟・温泉(霧島高原国民休養地シンフォニースパ源泉かけ流しの温泉/大人380円/子供150円・トイレ・炊事棟・コインランドリー(洗濯機150円/回約30分、乾燥機100円/回約40分、洗剤50円/個)・テニスコート(テニスコート利用料/1面/270円/1H、軟式ボール70円/個、軟式ラケット220円/本、硬式ラケット440円/本)・グラウンドゴルフ(スタートマット・ゴールポスト込み100円/回、スティック・ボール200円/セット)・ 体育館(有料)・プール(大人240円、子供(小・中・高校生)及び65歳以上120円)・他
レンタル バーベキュー台1,070円・やかん170円・カセットコンロ220円・毛布280円・鉄板220円・網120円・ランタン(電池別売り)220円・シート(小)220円・ 鍋(大)280円・鍋(小)220円・釜280円・飯ごう170円・包丁120円・まな板120円・しゃもじ類70円ざる・ボール120円・スプーン類20円
1人用自転車330円/H・バドミントン310円/H・ボール310円/H
販 売 薪500円/一束・炭650円/3kg・カセットボンべ200円/本・ペグ1本200円~・他
食材取り寄せオプション・・・寄せ鍋(2,100円/人)・すき焼き(2,100円/人)・豚しゃぶ(2,300円/人) バーベキューセット(2,100円/人)・おにぎり(200円/人) ※注文は2人分から
注 意 ※詳しくは直接キャンプ場へお問い合わせください
WEB 霧島高原国民休養地

画像拡大クリック




霧島高原国民休養地 周辺情報


食材

クリーンマートあべ

湯田食料品店

温泉

関平温泉

2 つの温泉が楽しめる関平温泉。

霧島市横川健康温泉センター

大浴場の浴槽面積は男女それぞれ50平方メートルの広さ。超音波浴、薬浴槽、気泡浴など7種類のいろんなお風呂が満喫できます。家族湯は4室あり、すべて4畳半の個室付きでお好みに合わせてご利用できます。

霧島市溝辺ふれあい温泉センター

大浴場は、ジェット浴・気泡浴・低周波浴・サウナなど充実した設備を備えております。


観光

霧島神宮

南九州最大の神宮で,天饒石国鐃石天津彦火瓊瓊杵尊(アメニギシクニニギシアマツヒコヒコホノニニギ)を祀っており,現在の霧島神宮は1715年、第21代島津藩主島津吉貴が建立。

霧島アートの森

自然の地形や樹林をできるだけ生かして整備した本格的な野外美術館。

高千穂河原ビジターセンター

霧島を訪れる人々により深く自然や文化を紹介するための資料館。




鹿児島県霧島市

ページのトップへ戻る