九州のキャンプ場 福岡県 / 若杉楽園キャンプ場 | |
![]() |
2019年4月9日より、キャンプ場の環境保全の為、若杉山キャンプ場は有料化 | |
開設期間 | 通年 |
所在地 / TEL | 福岡県粕屋郡篠栗町若杉4-3 問合せ:篠栗町観光協会TEL 092-947-1880/若杉奥之院売店(8:00~15:00) TEL 092-947-6347 |
料 金 | 入場~3時間 無 料 入場~9時間 500円 入場~18時間 1,000円 以降12時間毎の500円課金 |
施 設 | トイレ・炊事棟 |
レンタル | なし |
販 売 | なし |
注 意 | ※詳しくは直接キャンプ場へお問い合わせください |
URL | 若杉楽園キャンプ場 |
若杉楽園キャンプ場の有料化の理由は、キャンパーの制限もでき、自然も保たれるので無料から有料化にすることで、環境保全につながるという事。
若杉楽園キャンプ場の料金は3時間までは無料で使用することができるが、滞在時間で料金が変わっていき、9時間までが500円、18時間までが1000円、
18時間以降12時間ごとに500円ずつ加算されます。コインパーキングのようなシステムで、駐車券式になっていて、出るときにお金を支払うかたちです。
無料の時期と同じく予約や区画はなしとなっているので、テントを張る場所は早い者勝ち。
大浴場(内湯・桧露天風呂・岩露天風呂・水風呂・サウナ)と全10室の家族湯。
篠栗四国霊場の総本山で、第1番札所。全長41m、高さ11m、重さ約300トンのブロンズ製では世界一の釈迦涅槃像。長年にわたり、ミャンマー、ネパールなどの子どもたちに医薬品などを贈り続けたお礼として、 1988年にミャンマー国仏教会議からお釈迦様、阿難様、目連様の仏舎利の贈呈を受け、その安置所として1995年(平成7年)に建立されました。