九州のキャンプ場 福岡県 / モンベル 五ケ山ベースキャンプ | |
![]() |
開設期間 | 通年 IN 13:00・14:00 / OUT 11:00 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定休日 | 毎週火曜日 ※月曜日・火曜日・水曜日のいずれかが祝日の週、または4月27日~5月6日まで並びに7月1日~8月31日までの期間内を除く |
|||||||||||||||
所在地 / TEL | 福岡県那珂川市大字五ケ山461-1 TEL:092-408-1711(10:00~17:00) | |||||||||||||||
料 金 | 環境衛生費・・・110円 / 人 ウォールテンテッドキャンプサイト(福岡県宿泊税条例に基づく宿泊税200円 / 人)/10区画 料金(税込)
Aサイト(3区画/デッキ・電源付きサイト・駐車スペース1台) 定員/7名 6,600円(3月~11月)・5,280円(12月~2月) Bサイト(21区画/電源付きサイト・駐車スペース1台) 定員/7名 5,500円(3月~11月)・4,400円(12月~2月) Cサイト(20区画・駐車スペース1台) 定員/7名 4,400円(3月~11月)・3,520円(12月~2月) ドギーキャンプサイト(6区画・駐車スペース1台) 定員/7名 11,000円(3月~11月)・8,800円(12月~2月) A~Cサイト・ドギーキャンプサイト追加料金/定員超過1名につき1,100円 フリーサイト/デイキャンプ(20区画) 定員/7名 2,200円(3月~11月)・1,760円(12月~2月) 追加料金/定員超過1名につき550円) | |||||||||||||||
施 設 | 管理棟(営業時間:8:00~19:00)・シャワー(7:00~22:00 5分/100円)・トイレ・炊事棟
クライミングウォール(本格的なロッククライミング体験がでる)1回/660円 |
|||||||||||||||
レンタル | テント(5~6名用/5,500円・3~4名用/3,850円)・タープ(1,650円)・ミニタープ(1,100円)・ペグハンマー(330円)
タープ(自立式/5,500円)・スリーピングバッグ(ホローバッグ #3/660円・ダウンハガー#1冬用/660円) スリーピングマット(440円)・コット/折り畳み式ベッド(770円)・ハンモック自立式(1,650円)・イス(440円) テーブル(660円)・ランタン(440円)・カセットコンロ(770円)・焚き火、バーベキュー用コンロ(1,650円) |
|||||||||||||||
販 売 | 薪・木炭・他 | |||||||||||||||
注 意 | ※詳しくは直接キャンプ場へお問い合わせください | |||||||||||||||
WEB | モンベル五ケ山ベースキャンプ | |||||||||||||||
YouTube | GREENFIELD-CLUB TV YouTube Channel「モンベル五ケ山ベースキャンプにて」 |
宮崎の奥地の登山計画を立てていましたが、雨が続いており、13日も不安定な天候だったので、予定を変更して、一度は行ってみようかと考えていたキャンプ場へ急遽、行ってみることにしました。
以前に確認していましたが、ここは、吹き上がる風や、吹き下りる風が強いところで、タープを立てるのを悩みましたが、雨が降るかもと?で、突風の中立てて、その下に山岳テントを張りました。
あとは適当に配置し、薪の準備をしながら、このように斧を扱っていたら危ないよなぁ~。と、考えた瞬間に、斧の刃が私の手を襲い・・・。
ザックリ(-_-;)。これは縫わなきゃいけないと思いましたが、
直ぐには病院に行けないので、水で洗い、消毒布で拭き、消毒をし、止血のためにキズパワーパッドでテーピングし応急処置。血が止まったのでキャンプ続行(^_-)-☆。そのあとは片手が使えないので、お任せで、
私は口だけ動かしていました(笑)。
キャンプ飯は、カマンベールチーズでプチ・チーズフォンデュ。サバの水煮缶とピザソースと合わせて煮込みパンにのせる。予想通り、夜は冷え込み味噌鍋で正解でした。ああ、それと、焼酎のお湯割り。