動画作成の勉強中で、初めてYouTubeにアップした動画
初のGoPro HERO7 Blackを持って、動画撮り(初心者)に行ってきました。まだまだ、足りない要素だらけのような気がします。
福岡県東峰村(旧宝珠山村)岩屋(岩屋公園)に行ってきました。GoPro HERO7 Blackを手持ちで動画を撮ってみましたが、手持ちだからしょうがないか?
オオキツネノカミソリを求めて、一部、藪漕ぎ、蜘蛛の巣、右と左を間違えて入り込み、ずぶ濡れ(足)と黒土でトレッキングパンツは汚れてしまい、最終ゴールは汗まみれでした。
城島・猪の瀬戸トレッキング後、汗をかいたので、塚原温泉に朝風呂へ、その後、別府市営志高湖キャンプ場へ。久し振りの夏のキャンプ・・・暑かった!!
花畑園芸公園から油山市民の森管理事務所前の広場まで、途中、急登りで汗と体力低下で、水分を補給しながら、たどり着く、ほんの手前で・・・?物語(悲劇)の始まり。
朝早く起床したが、奥深い山へは気が乗らない。3連休のど真ん中、急遽キャンプをしよう!!数件キャンプ場をあたり、やっと空いていた?キャンプ場が山の麓。翌日は登山計画。
石割岳へ行ってきました。前日、麓でキャンプ。食べて、飲んで、楽しかったが、次の日は登山を予定していたのだが、飲みが過ぎたような・・・。
キャンプで、のんびりと酒を酌み交し、または、無茶はあるけど、無理のない登山。城跡の散策、自然散策。暇な時間ができたらアウトドア計画を立て、外に出ています。
耶馬渓を代表する名勝で、山国川下流側から一の峰・二の峰・三の峰・恵比須岩・大黒岩(帯岩)・妙見岩・殿岩・釣鐘岩・陣の岩・八王子岩などの巨峰や奇岩群が約1キロに渡り連なっており、その裾野には青の洞門が穿たれている。崖っぷち探検コース:馬の背を登り歩いてみた。
今回は、越敷岳・烏帽子岳・祖母山・緩木山を狙うが、あくまでも、祖母山へはオプションで、時間と相談しながら?いや。体力と相談しながら歩くことにした。
前編での越敷岳・烏帽子山・緩木山から一週間後に違うルートから祖母山へ神原ルートからでしたが、やはり疲れました。
キャンプに行ってきました ~晩秋の飲み食いキャンプ:肉を食いすぎたぁ~
今回は山が初めてとういう2人。4人で低山を縦走してみました。ペースは落として歩きましたが、約1名、下山時に結構ダメージがあったようで、休憩を多く取り入れて、事故なく無事に下山途中で遭遇した超年配者は凄かった。