GREENFIELD-CLUB.JP

  • 市房山山頂から

  • 雪の大船山直下

  • 古祖母から見る祖母山方面

  • 牧ノ戸展望台辺りからの眺望

  • 古祖母(祖母山系)縦走路

  • 大分県 九重グリーンパーク泉水キャンプ村

  • 大分県 椿ヶ鼻ハイランドパーク

  • 宮崎県 四季見原すこやかの森キャンプ場

  • 佐賀県 金立教育キャンプ場

  • 九重 漁師山辺りの積雪

  • 本谷山(祖母山系)縦走路

  • 油山市民の森

  • 九重 タデ原湿原 ホオアカ

  • 箱池公園 カワセミ

  • 油山市民の森 ウソ

  • 箱池公園 コゲラ

  • 深雪の泉水山

  • 久住側から見る阿蘇五岳

  • くじゅう連山から見る雲海(阿蘇方面)

  • 立石山

  • 熊本県 井無田高原キャンプ場

  • 樫原湿原 サギソウ

  • 九重 タデ原湿原 オニユリ

  • 佐伯城址 山桜

  • 九千部山・石谷山縦走路 アオダイショウ

  • 油山市民の森

  • 佐渡窪の紅葉

  • 九重自然観からのくじゅう連山

  • 長崎県 いこいの広場 LONG TABLE CAMP GROUND

  • 大分県 別府市営志高湖キャンプ場

  • 倉木山 ミツバツツジ

  • 由布岳

  • 佐賀県 広川原キャンプ場 ラクウショウ

  • ワカクサタケ? 九重自然観にて

  • 金立公園のコスモス園

  • 八幡岳のオオキツネノカミソリ群生地

  • 佐賀県唐津市厳木町岩屋・浪瀬に存在した獅子ケ城跡

  • 雁俣山 カタクリ

  • 高千穂峰手前の火口

  • 霊巌寺参道前でツマグロヒョウモン

  • ロウバイの花(油山市民の森)

グリーンフィールドクラブ・ジェイピーロゴ


アウトドアを楽しむ!キャンプ、登山、そして、散策は自然観察、バードオッチング、城址などの歴史探訪と、時間があればアウトドア!

GREENFIELD-CLUB.JP TV
Bluesky

【濃厚とまとラーメン】山でラーメンを作って食べる・・・#03? YouTube(GREENFIELD-CLUB.JP-TV)

6月, 2023
久し振りに4人行動で低山紀行。目的はラーメンを作って食べるだけでしたが、やらかしてしまった・・・。

九州西国霊場「33の観音さまと出合う心の旅」

UP10月, 2022
「九州西国霊場」は、今から1280年前の和銅6年(713)に、宇佐の仁聞菩薩と法蓮上人により開創されました、「33観音を巡る心の旅」です。  北部九州五県(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・熊本県)に広がる山と海の観音道は、大いなる自然と豊かな歴史に彩られた、観音さまと出会う心の旅路です。  延べ1100キロの九州西国の巡礼を終えれば、しなやかな観音さまの心をいただき、日本最古の梵鐘の音が、しみじみと胸にしみくることでしょう。
<九州西国霊場HPより>
今回アップしたのは 有智山 蓮城寺 金剛山 青龍寺 阿蘇山 西巌殿寺 岩殿山 雲巌寺 高野山 興山寺

【恐ヶ淵】伝説が残る滝 YouTube(GREENFIELD-CLUB.JP-TV)

UP10月, 2022
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰(かいん)にある羅漢山(らかんざん)。その地に滝がある・・・ それは、伝説がある「恐ヶ淵」(おそろしがふち)という滝。
5月22日。羅漢山の羅漢岩とも言われる奇岩を見に行き、その先にある滝を訪ねてみた。

ロウバイの花を見にいくついでに油山市民の森を歩いてみたら・・・山笠の滝の氷瀑? YouTube(GREENFIELD-CLUB.JP-TV)

2月, 2022
ロウバイの花の観察に油山市民の森へ行ってみることにした。油山牧場駐車場に車を置き、市民の森ゲートをくぐり、 ロウバイがある場所へと行こうと足を向けたが、ついでに、市民の森の一部を散策しようと、カブトムシの森・水の森・他を 歩く。久し振りに「山笠の滝」へも行ってみたら、雪はないものの滝が凍っており・・・。

少弐景資と岩門城と岩門合戦の城山を歩く。そのご縦走ルートへ片足突っ込んだ。 YouTube(GREENFIELD-CLUB.JP-TV)

1月, 2022
岩門城は別名・龍神山城(たつがみやまじょう)ともいい、博多津で藤原純友の乱を鎮めた大蔵春実の孫・種光が、南蛮海賊を討伐した功績により、 長保元年(999)に築城を始め、延久五年(1073)に曾孫・種資の時に完成したと言われている。
後裔の種直は大宰小弐に任ぜられ、本拠地を原田から岩門に移し、寿永二年(1183)八月には、都落ちした安徳天皇を安徳台に迎え、仮の御所を築いた。 この時警固の兵は、岩門城に入ったと伝えられる。 鎌倉時代には武藤資頼が入り、孫であり元寇の役で 活躍した九州武士団の総大将の景資(豊前盛氏)が城主となった。

福岡市横断低山縦走 YouTube(GREENFIELD-CLUB.JP-TV)

12月, 2021
2017年5月、重留から縦走を今回は逆に自宅から、近くのスーパーで必要なものを買い、登山口まで行くことにした。登山口からは案内も整備され、 以前の藪こぎもなく、きれいな登山道となっています。 片縄山の山頂には、平日でも心配ない、ご年配のグループがおり、簡単に写真を撮り素通りし 次の山へ向かうことにした。糖塚山では腹ごしらえしエネルギー充填。油山牧場のゲートをくぐり車道から階段を 登る、この階段が糖塚山までの疲れを より一層の疲れへとレベルアップしてくる。そして、油山山頂へ。途中の急登がまた応える。油山山頂でおにぎりでエネルギー充填をし、早々に荒平山へ 向かうことにした。 このルートが急勾配で足にくる。荒平山は城跡で本丸。二の丸、三の丸、堀切等を確認しつつ、重留方面へ沢沿いに進が、 遭難死亡事故があった場所。距離的には長く感じてしまう。やっと抜けたら、次は、 住宅地。ここも、疲れている足では非常に長く感じてしまい、 やっと国道に出てバス停まで辿り着きました。バスに乗り、地下鉄乗り、またバスに乗り、バスを降りたらまた、歩きで帰還する。足が痛い(-_-;)

不入道觀世音 YouTube(GREENFIELD-CLUB.JP-TV)

11月, 2021
【不入道觀世音緣起 】
今を去る約六百五十年前、人皇第九十一代後宇多天皇 (後醍醐天皇の御父)の御代に、筑前刀匠の元祖として名高い左文字の父の実阿と、実阿の父西蓮の二人が博多冷泉の地に住んでいた。左文字は相州鎌倉で五郎正宗入道に学び実阿は備前左近将監長光に師事して刀剣鋳錬の法を修めた刀匠である。
このころは、前に弘安四年元軍が大挙して九州に来寇し全滅したにもかかわらず、元の王世祖は再び日本攻略の計画をたてていた。西蓮実阿父子は困難を憂え救国の念止みがたく外敵降伏の剣を鍛えんことを思い立ったのである。それは弘安四(1281)年より二十年後のことである。
彼らは冷泉の津より程遠らぬ入道山の大瀑布にこもり、七日間の荒行をなし、そのほとりに鎮座ます不動明王に一心不乱の祈祷を捧げ満願の日、その側に白木の小屋を設け鉄床を据え神壇を築き、上に三又の注連を廻らし、下に五裂の幣帛を飾り三十六か所に白蟇の脂を燈し二十八か所に赤蛇を倒まに釣り、魚血を練りて香に焚き老松の炭に六獣の骨を混じ、身玄衣玄帯をまとうて荒縄のたすきをかけ、一日に三度祈祷して一夜に三度鉄を沸し、三十六日間丹精こめて振武八宏の剣を打ち上げたこの剣に「天地大清明悪魔不入道」の十文字を彫り込んだ。この年は後宇多法皇の正安三(1301)年で実向は年四十七歳の春であった。これよりこの地を不入道と呼ぶようになった。

蛤岳(はまぐりだけ)

10月, 2021
蛤岳(はまぐりだけ)は、佐賀県北部にある、脊振山系に属する標高862.8mの山。 山腹には江戸時代初期に佐賀藩鍋島氏の家臣、成富茂安が築造した蛤水道が現存し、筑後川水系の田手川へと豊かな水(0.056立米毎秒)を佐賀方面に流し続けている。

奥八女焚火の森キャンプフィールド

10月, 2021
平成24年九州北部豪雨災害で施設の大半が流出し被災した、きのこ村キャンプ場が、『奥八女焚火の森キャンプフィールド』として生まれ変わりました。
このキャンプ場のBサイト、フォレストエリアにテントを張ってのキャンプ。
キャンプ場の説明
ソロやペアの方へ、より本格的なキャンプスタイルでご自身の世界観に没頭していただく為のサイトを設定いたしました。 森林の自然を身近に感じれる、ブッシュクラフトスタイルキャンプや野営スタイルキャンプがおこなえます。木々を使ってのハンモック設営もおすすめです。 樹木が立ち並ぶ林間エリアなので斜面の部分が多く、2人用サイズ以上のテントはスタンダードに張れない可能性があります。 自然から得られるものを最大に利用しながらお楽しみいただけるサイトの為、フラットで環境が整った所でのキャンプスタイルをお好みの方やビギナーの方にはおすすめできません。 森林環境保護の為、薬剤を使った除草や駆虫はおこなっておりませんので、対策グッズをご持参ください。
モンベル

モンベル - アウトドア総合ブランド

日本遺産ポータルサイト

我が国の文化財や伝統文化を通じた地域の活性化を図るためには, その歴史的経緯や, 地域の風土に根ざした世代を超えて受け継がれている伝承, 風習などを踏まえたストーリーの下に有形・無形の文化財をパッケージ化し, これらの活用を図る中で, 情報発信や人材育成・伝承, 環境整備などの取組を効果的に進めていくことが必要です。
文化庁

祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク

ユネスコエコパークは、生態系の保全と持続可能な利活用の調和を目的として、1976年にユネスコが開始した事業で、「世界遺産」が手つかずの自然を守ることを原則とする一方、ユネスコエコパークは自然と人間社会の共生が目的となっています。


大分県と宮崎県にまたがる祖母・傾・大崩山系は、急峻な岩峰や数々の渓谷など独特の景観美と原生的な自然を併せ持ち、希少動植物の宝庫としても知られています。

日本遺産 やばけい遊覧 公式サイト|耶馬渓spirits


平成29年、大分県の中津市と玖珠町で共同申請したストーリー「やばけい遊覧~大地に描いた山水絵巻の道をゆく~」は、文化庁より日本遺産に認定されました。

国東市観光協会

六郷満山開山1300年~神仏習合発祥の地など歴史深き国東。国東市観光PR動画からでも国東市の魅力が分かります。
|国東半島峯道ロングトレイル
六郷満山峯入行(ろくごうまんざんみねいりぎょう)のコースをベースに、トレッキングやウォーキングの醍醐味を味わうことのできる登山道や遊歩道。国東半島は神仏習合発祥の地。


|国東市観光協会

くじゅうファンクラブ

「くじゅうファンクラブ」とは、くじゅう地区管理運営協議会の通称名です。その歴史は、前身である「長者原を美しくする会」が昭和39年に発足、 昭和58年にくじゅう地区管理運営協議会となり、合わせて50年以上、くじゅう地域で活動しています。 現在は、阿蘇くじゅう国立公園くじゅう地域の保護と利用の拠点施設として、長者原ビジターセンターの運営管理や、 教育・普及啓発活動、自然環境保全・調査活動、登山道等維持管理活動を行っています。


夢が実現!!91日間のFTR223日本一周ツーリング
nanaseのブログ
名山ナビ
山の日
ヤマケイオンライン
山への誘いの最新ニュース
nanaseのYouTube
ヤマビル
山の野生鳥獣目撃レポート
九州地方道路情報提供システム
道の駅
泰平
山の天気 - 日本気象協会 tenki.jp
携帯電話がご利用いただける登山道 | 通信・エリア | NTTドコモ
祖母傾最新情報
コンパス~山と自然ネットワーク~
日本キャンプ協会
一般社団法人 日本オートキャンプ協会

ページのトップへ戻る